★愛玉先生の中国語ネイティブ化計画コラム
社会が大きな変化の真っ最中にある中国では、日々、あらたな概念を表す新語が登場しています。その際に、先進国から既存の単語を“拝借”してそのまま中国語として定着するケースも多く存在します。とくに、同じ漢字を共有する日本語からの移入は山ほどあります。この動きは若者文化の世界ではとくに顕著で、最近のネット界や娯楽関係の報道などでは「萌(méng /萌え)」という単語が盛んに見られるようになりました。日本のオタクカルチャーは強し、中国でも「御宅族(yùzháizú /オタク)」は市民権を獲得しつつあります。

中国語における「萌」という概念はまだ発展途上で、定義が定まっていないようなのですが、大きくは2つの意味があるようです。1つは日本語の原義と同じく、「主に美少女キャラに対し好意を抱くこと」。ただし、単なる好意であるならば「喜欢(xǐhuān /好む)」「爱慕(àimù /慕う)」「欣赏(xīnshǎng /愛でる)」という言葉で置き換えられるのですが、「萌」にはそれにプラスα、「激しく心を突き動かされ、血の湧くような」感情が伴わないとならないそうです。「萌」は名詞・動詞・形容詞いずれにも使えます。用法としては、
動詞:
■主語(○○)+萌+目的語(××)(○○は、××に萌えている=能動形)

■被+目的語(××)+萌到(××に萌えてしまう=受動形)
形容詞:
■主語(○○)+很+萌(○○は萌える)


その後、この「萌」という単語は中国独自の進化を遂げ、「女性がマンガなどの登場人物を模し、10代の少女のような装いをすること」という語義が派生しました。そのような行為に傾倒する女性を「萌女郎(méng nǚláng)」などと呼ぶようです。

では、以下に「萌」を使用した例文を紹介します。

在当代中国女性当中,兴起一股萌文化。

Zài dāngdài zhōngguó nǚxìng dāngzhōng, xīngqǐ yīgǔ méng wénhuà.
近頃の中国人女性の間では、“萌え文化”が流行り出しているようだ。
※「在…当中」は「…の間で」、「股」は集団を表す量詞。

最近全国各地出现了很多惊人萌女郎。

Zuìjìn quánguó gèdì chūxiàn le hěn duō jīngrén méng nǚláng.
最近、全国各地でびっくりするような“萌え”系の女性が多く見られる。
※「惊人」は「人を驚かせる」こと、つまり「驚くべき」といった意味。
愛玉コラム一覧に戻る
【1】中国語単語帳学習
【2】中国語ピンイン変換
【3】シンプルな中国語デコメ
【4】中国語デコメ検索
【5】中国語の歌詞
【6】中国語イロハ(初めての人向け)
【7】無料!愛玉中国語コラム
【8】無料!中国語会話コラム
【-】運営会社
【-】中国語辞書
【-】カフェで中国語会話をレッスン
【9】お問い合わせ
【0】どんと来い中国語TOP
【-】(パソコン向けサイトTOP)
(C)株式会社ドントコイ