中国語ってどんな言葉!?

中国語はどこで使われている言葉?

中国語が使われている国は結構多いです。中国の大陸全土、台湾、香港、シンガポール、その他、華僑(かきょう)が渡っている土地などで広く中国語が話されています。

中国語って誰が話している言葉?

芸能人では、ビビアン・スー、金城武、F4、ケリー・チャンなどが中国語を話していますよね。中国人芸能人の殆どは台湾か香港です。尚、台湾では標準語が使われますが、香港では標準語はマイナーであまり使われません。(方言については後述)

中国語って漢字?

中国語は全て漢字で構成されています。「ひらがな」や「カタカナ」はありません。よって外来語も全て漢字に当てはめて使います。(ケンタッキーは肯徳基など)
また、漢字には2種類あります。ひとつは簡体字(かんたいじ)と呼ばれています。また、もうひとつは繁体字(はんたいじ)と呼ばれています。簡体字は省略された簡単な漢字で、繁体字は省略されない難しい漢字というイメージです。実際に学習で使用するのは簡体字です。


中国語に方言はあるの?

日本語には大阪弁や博多弁など、多少の方言が存在しますが、標準語から比較してもそれほど大差はありませんよね。しかし、広い中国では多民族による様々な方言が存在しており、その差も別言語のように異なっています。北京・上海・重慶・香港・台湾など、それぞれ全て違う方言の中国語が通用語として話されています。一般的に勉強するのは北京などで使われる標準語です。(標準語はどこでも通じます。)

中国語の漢字の読み方は?

中国語の発音はピンインと呼ばれるアルファベットのような記号で示されます。このピンインは405音+4種類の声調(四声)というもので区別されます。

四声ってなに?

四声とは、発音の声調のことで、中国語(標準語)には4種類あります。基本的には母音に四声を付けます。ピンインでは次のように表します。


中国語の漢字に音読み、訓読みはあるの?

中国語の漢字には音読み、訓読みはありません。よって基本的には1つの漢字には1つの読み方しかありません。しかし、一部の漢字には例外があり、これを多音字(ドゥオインズ)といいます。つまり、1つの漢字で複数の読み方のある漢字のことです。

中国語の発音は難しい?

日本語は51音だけなので、単純に32倍の発音が存在することになりますが、慣れればそんなに難しくはありません。発音が難しい分、中国語の文法は易しいので読み書きならすぐに出来るようになると思います。(とりわけ日本人の場合、漢字には馴染みがあるのでかなり有利に学習できますヨ)

中国語には句読点ってあるの?

中国語にも句読点はあります。大きく3種類「。」「,」「、」を使い分けます。「。」については日本語同様、文末につけるものですが、「,」と「、」は使い方も意味も違うので要注意です。「,」は日本語の「、」と同じで文章の間に配置します。そして「、」は「&」の意味があり、単語を並べる場合に使います。例えば、「筆と墨と紙」は「筆、墨、紙」と書きます。「筆,墨,紙」では少しぎこちない感じです。

【1】中国語単語帳学習
【2】中国語ピンイン変換
【3】シンプルな中国語デコメ
【4】中国語デコメ検索
【5】中国語の歌詞
【6】中国語イロハ(初めての人向け)
【7】無料★愛玉先生の中国語コラム
【8】無料★中国語会話テキスト
【-】運営会社
【-】カフェで中国語レッスン
【-】オンラインで中国語レッスン
【0】どんと来い中国語TOP
【-】(パソコン向けサイトTOP)
(C)株式会社ドントコイ