地下鉄やバスを利用できるようになると、都市部ではおおかたの目的地に行くことができるようになります。ただし路線が複雑で、乗り換えが必須になってきますので、今回は路線を尋ね、切符を買うための会話をご紹介します。
A:请问,几号线到天安门?
Qǐngwèn, jǐhào xiàn dào Tiān'ānmén?
すみません、天安門に行くには何号線に乗ればいいですか?
B: 5号线。但是要换车。
Wǔhào xiàn. Dànshì yào huànchē.
5号線です。でも乗り換えないとなりません。
A:在哪个站换车?
Zài nǎge zhàn huànchē?
どの駅で乗り換えますか?
B:东单站。
Dōngdān zhàn.
東単駅です。
A:换几号线?
Huàn jǐhào xiàn?
何号線に乗り換えますか?
B:1号线。
Yīhào xiàn.
1号線です。
A:到东单有几个站?
Dào Dōngdān yǒu jǐge zhàn?
東単駅まで何駅ですか?
B:就一个站。你会说汉语?
Jiù yíge zhàn. Nǐ huì shuō hànyǔ?
ひと駅です。あなた、中国語がおできなんですね?
A:会说一点点。
Huì shuō yìdiǎndiǎn.
少しだけです。
B:我说的话,你懂吗?
Wǒ shuō de huà, nǐ dǒng ma?
わたしの言っていること、わかりますか?
A:懂!
Dǒng!
わかりますよ!
B:你是哪个国家的?
Nǐ shì nǎge guójiā de?
どちらの国からおいでですか?
A:我是日本人。我买两张票。多少钱一张?
Wǒ shì Rìběn rén. Wǒ mǎi liǎngzhāng piào, duōshao qián yìzhāng?
わたしは日本人です。切符を2枚買いたいのですが、1枚おいくらですか?
B:两块。
Liǎngkuài.
2元です。
A:给你十块钱。
Gěi nǐ shíkuàiqián.
では10元で。
B:找你六块。别忘了,下一站要换车,到天安门东站下车!
Zhǎo nǐ liùkuài. Bié wàngle, xiàyízhàn yào huànchē, dào Tiān'ānmén dōng zhàn xiàchē!
おつりは6元です。次の駅で乗り換えですよ、その後天安門東駅で下車です、忘れないで!
■単語
号(hào/名詞):番号、~番
线(xiàn/名詞):線、路線
到(dào/動詞):(目的地へ)行く、着く、到達する
但是(dànshì /接続詞):(逆接)しかし
换(huàn/動詞):交換する、取り替える(=英語の「change」に相当)
车(chē/名詞):車、車両 ※日本語の「車」と同じように幅広い乗り物を指す。バイク、バス、トラック、タクシーなどを含む自動車から列車まで
换车(huànchē):(交通機関を)乗り換える
哪(nǎ/代名詞):どの、どれ(=英語の「which」に相当)
站(zhàn/名詞):駅 ※鉄道、バスを含む ※英語の「station」に相当するため、ガソリンスタンドなどにも使われる
会(huì/能願動詞):(能力)~できる、~することができる、~することに長けている ※訓練や学習を積んだ結果、身につけた能力について使う/(可能性)~であろう、~するはずだ
说(shuō /動詞):話す、言う、述べる(=英語の「say」「tell」「speak」「talk」に相当)
懂(dǒng/動詞):理解する、わかる
一点点(yìdiǎndiǎn/名詞):ほんの少し、わずか
国家(guójiā/名詞):国
张(zhāng/助数詞):(薄いものを指して)~枚 ※切符・写真・紙など紙きれ状のもの、またテーブルやベッドなど平らで薄く硬いものに使う
票(piào/名詞):切符、チケット
给(gěi/動詞):手渡す、あげる、与える(=英語の「give」「hand」に相当)
找(zhǎo/動詞):釣銭を渡す
别(bie/副詞):(禁止)…するな ※「別+動詞+了(le)」で「~するな」となります
忘(wàng/動詞):忘れる
下(xià/形容詞):(順序が)後ろの、次の
下车(xiàchē):乗り物を下りる、下車する ※「乗り物に乗る」は「上车(shàngchē)」
会話中に出てきた「多少钱一张?(1枚いくら?)」のフレーズ。以前はバスや地下鉄の切符を買う場面で多用されていましたが、今は「售票机(shòupiàojī/切符の自動販売機)」やICチップを装填した「交通卡(jiāotōngkǎ/プリペイド式乗車カード)」が普及したため、こんなやりとりも聞かれなくなりました。しかし、観光スポットや美術館などの入場券を求める際にご活用ください。ちなみに、カードで精算することは、中国語で「刷卡(shuākǎ)」と言います。
■注目フレーズ2:
「Vしなければいけません」=動作の必要性
「要换车(乗り換えなければいけません)」というフレーズ。「要(能願動詞)+動詞」は、大まかにわけると「Vしたい」と言う要望・願望の意味か、「Vしなければならない」という必要の意味になります。もちろんここでは後者が使われています。
■注目フレーズ3:
「Vしないでください」=動作の禁止
「别忘了(忘れないでください)」というフレーズが最後に出てきました。「别+動詞(+了)」で「Vしないでください」という禁止の意味をつくります。これはそのまま「不要+動詞」に置き換えることができます。「了」は禁止の意味を強める語気助詞です。
■文法1:
動詞の後に2つの目的語をとる「SVOO文型」
動詞が2つの目的語をとる文型です。「SがO1に、O2をVする」―これは、英語でも全く同じ文型がありますね。
O1は間接目的語といって主に人物が、O2は直接目的語といって主に事物があてはまります。
例)
我给你一本书。(Wǒ gěi nǐ yìběn shū./わたしはあなたに本をあげます)
他找我一块钱。(Tā zhǎo wǒ yíkuài qián./彼はわたしに1元おつりをくれた)
前回、ざっとご紹介した能願動詞ですが、今回は「会」の使い方に注目。
動詞の前につけて、「能力」「可能性」などを表します。
例1)訓練や学習を経た結果、「~できる」
他会说英语。(Tā huì shuō Yīngyǔ./彼は英語が話せる)
我不会做中国菜。(Wǒ búhuì zuò Zhōngguócài./わたしは中華料理は作れない)
例2)可能性「~かもしれない、~だろう」
明天会下雨。(Míngtiān huì xiàyǔ./明日は雨が降るかもしれない)
他会来吗?(Tā huì lái ma?/彼は来るでしょうか?)
無料中国語会話コラム一覧に戻る
【1】中国語単語帳学習
【2】中国語ピンイン変換
【3】シンプルな中国語デコメ
【4】中国語デコメ検索
【5】中国語の歌詞
【6】中国語イロハ(初めての人向け)
【7】無料!愛玉中国語コラム
【8】無料!中国語会話コラム
【-】運営会社
【-】中国語辞書
【-】カフェで中国語会話をレッスン
【9】お問い合わせ
【0】どんと来い中国語TOP
【-】(パソコン向けサイトTOP)