いよいよエンディングに近づいてきました。今回は動作の発生完了から経過した時間を示す時量補語と、「一边A一边B (AしながらBする)」「趁(~のうちに)」「有的A有的B(AもあればBもある)」という3つの表現がキーポイントです。
■会話
A:你好,王先生!
Nǐhǎo, Wáng xiānsheng.
王さん、こんにちは!
B:山下小姐,好久不见了。今天怎么有空来了?
Shānxià xiǎojiě, hǎojiǔ bújiàn le. Jīntiān zěnme yǒukòng lái le?
山下さん、おひさしぶりですね。今日はこちらにいらっしゃる時間があったんですね。
A:我来向你告别。
Wǒ lái xiàng nǐ gàobié.
わたし、お別れを言いに来たんです。
B:你要去哪里?
Nǐ yào qù nǎli?
どちらへいらっしゃるんですか?
A:我要回国了。
Wǒ yào huíguó le.
帰国することになりました。
B:日子过得真快,你来北京已经一年了。这次回国,你准备工作还是继续学习?
Rìzi guòde zhēn kuài, nǐ lái Běijīng yǐjīng yìnián le. Zhècì huíguó, nǐ zhǔnbèi gōngzuò háishi jìxù xuéxí?
月日というのはほんとに過ぎ行くのが早いですね、あなたも北京に来てもう1年になるんですね。今回帰国したら、仕事をするんですか? それとも学業を続けるの?
A:我打算考研究生,一边学习,一边工作。
Wǒ dǎsuàn kǎo yánjiūshēng, yìbiān xuéxí yìbiān gōngzuò.
大学院を受験しようと思っています。勉強しながら仕事をしようと思って。
B:那很辛苦啊。
Nà hěn xīnkǔ a.
それはたいへんですね。
A:没什么,我们那里很多人都这样。
Méi shénme, wǒmen nàli hěnduō rén dōu zhèyàng.
たいしたことはないです、わたしたちの国ではこういう人は多いんです。
B:你要回国的事,朋友们都知道了吗?
Nǐ yào huíguó de shì, péngyǒumen dōu zhīdao le ma?
帰国すること、友達はみんな知っているんですか?
A:有的知道,有的不知道。趁这两天有空,我去向他们告别。
Yǒude zhīdao, yǒude bù zhīdao, chèn zhèliǎngtiān yǒukòng, wǒ qù xiàng tāmen gàobié.
知っている人もいるし、そうでない人もいます。この何日か時間があるうちにみんなにあいさつに行こうと思っています。
B:哪天走?我去送你。
Nǎtiān zǒu? Wǒ qù sòng nǐ.
いつ出発ですか? お見送りに行きますよ。
A:你那么忙,不用送了。
Nǐ nàme máng, búyòng sòng le.
そんなにお忙しいのに、いらっしゃらなくて大丈夫ですよ。
■単語
告别(gàobié/動詞):別れる、別れの挨拶をする
回国(huíguó/動詞):帰国する
日子(rìzi/名詞):日(=day) /日々・生活(=life)
已经(yǐjīng/副詞):すでに、もう ※英語の「already」に相当
准备(zhǔnbèi/動詞):準備する/~しようとする、~する予定である
继续(jìxù/動詞):続ける、継続する
打算(dǎsuàn/動詞):~するつもりである ※英語の「be going to」「will」に相当。
考(kǎo/動詞):試験を受ける、受験する
研究生(yánjiūshēng/名詞):大学院生
一边A一边B(yìbiān A yìbiān B):AしながらBする
们(men/終尾詞):(人称代名詞や名詞の後について複数形を示す)~たち
趁(chèn/介詞):~のうちに、~に乗じて
那么(nàme/動詞):(性質・状態・方法・程度など)あんなに、そんなに ※英語の「such」に相当
■注目フレーズ:
ある時間・時機を利用する「趁(chèn)」
会話の最後のほうで、「趁这两天有空,我去向他们告别(この数日間、暇であるうちに、彼らにお別れを言いに行きます)」というフレーズが登場します。
この「趁(chèn)」という介詞、フラットに訳せば「while(~の間)」という意味なのですが、その中には、“ある時間やタイミングを利用して”―つまり、「~のうちに」「~に乗じて」という積極的な動作の方向性を含みます。
イメージが湧きづらいと思うので以下にいくつか例文を示します。
例)
请趁热吃。(Qǐng chèn rè chī./熱いうちに食べてください)
趁此机会,感谢你们。(Chèn cǐ jīhuì, gǎnxiè nǐmen./この機会をお借りして、あなたたちに感謝を述べたいと思います)
趁年轻,学本领。(Chèn niánqīng, xué běnlǐng./まだ若いうちに、自分磨きをしなさい)
趁你在这里,我们谈一谈。(Chèn nǐ zài zhèli, wǒmen tányìtán./あなたがここにいる間に、ちょっとお話ししましょう)
趁天没黑,我们得走。(Chèn tiān méi hēi, wǒmen děi zǒu./暗くならないうちに、我々は帰ります)
■文法1:
時間・期間の経過を示す時量補語(応用編)
動作や状態が継続する時間や期間を示すためには、動詞(述語)のあとに直接、それを示す時量補語を連結すればよいということはすでに学びましたが、今回はその変化形です。
○おさらい:
我在这家公司工作一年多。(Wǒ zài zhèjiā gōngsī gōngzuò yìnián duō. /わたしはこの会社で働いて1年以上になります)
※V=工作、C=一年多/“1年以上前”も“現在”も、その会社で働いている=動作の継続
今回学ぶのは、動作の継続時間を示す補語ではなく、“ある動作が発生した後に、経過した時間”を示す補語です。
例)
他来北京已经一年了。(Tā lái Běijīng yǐjīng yìnián le./彼は北京に来てもう1年になります)
※V=来、C=已经一年/“北京に到着した”時点から現在までに1年が経った=動作発生後の経過
下课十五分钟了。(Xiàkè shíwǔ fēnzhōng le./授業が終わってもう15分経ちました=授業は15分前に終わりました)
※V=下、C=十五分钟/“授業が終わった”時点から現在までに15分が経った=動作発生後の経過
■文法2:
“~もあるし…もある”事物の一部を限定する「有的(yǒude)」
ある名詞の中の「一部分」を示すのが「有的」です。その名詞が示す事物をいくつかに分類して「Aは○○、Bは××」と並列することもできます。
例)
有的话我没听懂(Yǒude huà wǒ méi tīngdǒng./聞いた話の一部は聞き取れなかった)
我们班同学中有的喜欢看电影,有的喜欢听音乐,有的喜欢看小说。(Wǒmenbān tóngxué zhōng yǒude xǐhuan kàn diànyǐng, yǒude xǐhuan tīng yīnyuè, yǒude xǐhuan kàn xiǎoshuō./わたしたちの同級生で、ある人は映画が、ある人は音楽が、ある人は小説が好きです)
○文頭にあらかじめ示した名詞は、繰り返さずに省略することができます
例)
他的书很多,有的(书)是中文的,有的(书)是英文的。(Tā de shū hěnduō, yǒude (shū) shì zhōngwén de, yǒude (shū) shì yīngwén de./彼は本をたくさん持っています、中国語の(本)もあるし、英語の(本)もあります)
無料中国語会話コラム一覧に戻る
【1】中国語単語帳学習
【2】中国語ピンイン変換
【3】シンプルな中国語デコメ
【4】中国語デコメ検索
【5】中国語の歌詞
【6】中国語イロハ(初めての人向け)
【7】無料!愛玉中国語コラム
【8】無料!中国語会話コラム
【-】運営会社
【-】中国語辞書
【-】カフェで中国語会話をレッスン
【9】お問い合わせ
【0】どんと来い中国語TOP
【-】(パソコン向けサイトTOP)